「アルクノのブログ」は、定年退職後2010年5月17日に開設しました。
団塊の世代で、昭和23年生まれです。
今年開設11周年を迎えます。
ブランクも無く歩んでこれたのは、多くの方の支えがあったからです。
皆様から気持ち玉を頂き、コメントを頂き、それを励みとしてきました。
とても感謝しています。
内容は、山歩き、ジャズ、イベントのレポが3本柱ですが、
たまに手作りが加わります。
今後も刺激を求めて行動しますが、新型コロナ感染予防に注意を払い、
新たな事にチャレンジしていきます
掲載している内容に関して、
人物写真については転用転載をしないでください。
私が撮影した風景写真については自由にお使いください。
投稿している手作り作品は自由に真似して頂いて結構です。
山歩きやウォーキングの記事は、保存やコピペなど自由です。
利用されることを想定し、無料ガイドブックを目指しています
このウエブリブログは2019年7月2日にリニューアルされ、
記事の制限枠が13万文字に拡大されました。
それ以降、掲載写真を100枚程度に増やしてしています。
写真点数を増やした関係で、表示されるまで時間がかかる場合があります。
直ぐ表示される時間帯もあるので、アクセス時刻の調整をお願いしたいです。
システムのリニューアルで各記事のアクセスカウンターが消えましたが、
一旦消えた気持ち玉は、会員の要望で2019年10月2日に復活しました。
古い記事の一部にアクセス数と順位を記載していますが、
これは消える直前、独自に調査したものです。
古い記事も自由にご覧ください。
コメントのリンク機能について、
ウエブリブログ会員の方がコメント投稿する場合、
コメント記入枠の上にあるホームページアドレス枠に、
ご自身のトップージURLをコピペして下さい。
そうするとリンクが保たれます。
コメントや質問は、コメント欄が開いている場合、常時受け付けています。
投稿は不定期です。
月2~3件の投稿を目指して、頑張ります
(2021.01.01)
コメントにリンクが無く、HNも不明で、こちらが不適切と判断したコメントは削除する場合があります。
業者筋からの勧誘コメントも受け付けておりません。
記事内容に関する質問は広く受け付けています。
以上、宜しくお願いします。
(2021.01.19)
テーマ:紅葉